このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

CodeIgniter4を使い始めたので、チュートリアルをやってみた

PHP

業務でCodeIgniter4を使い始めました。 既存システムのリプレースプロジェクトなのですが、CodeIgniter4は未経験なので、まずはチュートリアルをやりました。 ざっとメモしておきます。 codeigniter4.github.io インストール CodeIgniter4のインストールは、…

データベーススペシャリスト試験に申し込んだ、ほか近況など

何度目の正直かとつっこまれそうですが、IPAのデータベーススペシャリスト試験に申し込みました。 試験勉強のモチベーションが最後まで続かず、申し込んだのに受験しないを最近繰り返しているのですが、そろそろこの無限ループから脱却したい。 ノートパソコ…

.dockerignoreについて

職場でとあるソースコードを引き継いだのですが、その中に .dockerignore というファイルがありました。 今まで使ったことがなかったため、調べた内容をメモで残します。 .dockerignoreとは リファレンスには、次のように記載されています。 ざっくり言って…

標準php:apacheコンテナのセキュリティを強化する

PHP

お手軽にWEBサービスを開発したり動作確認するとき、よくphp:apacheのコンテナイメージを使います。 実際はディレクトリをマウントしたりして使うわけですが、以下は簡易的なイメージです。 version: '3' services: web: image: 'php:8.1-apache' volumes: p…

PhpfastcacheのPsr16Adapterについて

PHP

Phpfastcacheは、PHP言語のキャッシュライブラリです。 本記事執筆時点で、スター数は約2200あります。 Slim4で作成した簡易的なウェブサイトにて、キャッシュを使いたかったため選定したのですが、PSR-16について理解する機会があったので記します。 www.ph…

ブログを開設して5年経過しようとしているが、達成感がないので改善策を考えてみる

時が経つのは早いもので、2017年8月にブログを開設してから、約5年が経過しました。 少しフライング気味ですが、来月でブログは5周年です。 ひっそりとエンジニアリングに関係ない過去記事を大量に削除していたりするのですが、実際に書いた記事は本記事で49…

7つの習慣を久々に再読したので、自分なりに要約してみる

久しぶりに7つの習慣を読み直しました。 (原著はさくっと復習するには分厚すぎるので、まんがでわかる版です) 内容を忘れないうちに、自分なりの解釈を要約します。 インサイド・アウトがもっとも重要 7つの習慣を通じて、著者であるコヴィー氏がもっとも…

Redirectorが仕事のサボりを防ぐのに便利であるという話

Chrome拡張やFirefoxアドオンに、Redirectorというツールがあります。 私はFirefox版を最近使い始めたのですが、テレワークで仕事をサボりたくなった時のネットサーフィンを防いだり、時間が無限に溶けてしまうサイトへのアクセスをブロックするのに役立って…

Windows11のWSL2でrootユーザーのパスワードを再設定する

Windows11のWSL2(Ubuntu)で、rootユーザーのパスワードがわからなかったため、再設定しました。 基本的にはrootユーザーになって passwd するだけなのですが、付随する注意点や興味深いこともあったため、書き記します。 $ sudo su - # passwd New password:…

シェル変数と環境変数とコマンドの先頭で指定する変数の違いについて - Linux

シェル変数と環境変数の違いについてのメモです。 ついでに、コマンドの先頭で指定する変数についても調べました。 シェル変数 設定されたシェルだけが使用する変数です。 子プロセスには引き継がれません。 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 より引用 …

Windowsアップデートが失敗する問題に立ち向かう

家族のパソコンがWindows Updateに失敗するため、原因を調べてます。 残念ながら問題はまだ解決していないのですが、その過程でWindows Updateに失敗する時の対処法に関する知見を得たので、共有します。 Windows Update トラブルシューティング ツール まず…

盲目状態での運用 - システム運用アンチパターンの3章

システム運用アンチパターンの3章です。 システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション作者:Jeffery D. SmithオライリージャパンAmazon ログを価値あるものにする 本章を一言で表現すると、ログやメトリクスを…

承認プロセスの自動化 - システム運用アンチパターン2章のパターナリスト症候群

システム運用アンチパターンの2章です。 システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション作者:Jeffery D. SmithオライリージャパンAmazon ゲートキーパー 長時間の承認プロセスや、リリースにこぎつけるための複…

DevOpsとはなにか - システム運用アンチパターンを読み始めた

システム運用アンチパターンを読み始めました。 まだ読み始めたばかりですが。1章あたりのページ数がそこまで多くないので、コツコツ読んでいきたいと思ってます。 本日は1章を読みました。 システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・…

Windows 11でMac風の半角・全角切り替えを行なう

私は仕事でmacOS、プライベートでWindosを使っています。 最近プライベートのノートパソコンを数年振りに買い替えたのですが、Windos 11でもMac風の半角・全角切り替えがしたかったので、対応しました。 やったこと Google日本語入力のインストール(任意) …

自宅のインターネットでDNSエラーがたまに発生する問題を解消した

記事のタイトルにある通りですが、最近我が家のインターネットで、DNSエラーがたまに発生するようになりました。 家族からもクレームがあり、1週間くらい格闘していたのですが、ようやく改善できたので何を変更したのか共有します。 DNSエラーが発生するよう…

スティーブ・ジョブズ VS ビル・ゲイツ - 映画バトルオブシリコンバレーを観賞した感想

映画、バトルオブシリコンバレー(原題:Pirates of Silicon Valley)を観ました。 実は、過去にこの映画を観たことはあるのですが、内容を忘れてました。そのため、再度レンタルして鑑賞した次第です。 改めて観た感想としては、荒削りな箇所も多いものの、こ…

Kindle PaperwhiteとiPadで、読書がはかどるようになった

最近Kindle Paperwhiteを買ったのですが、読書がはかどるようになりました。 何がすごいって、読み続けていても目が疲れないので、延々と読書できます。 それとは別に元からiPadは持っているので、使い分けなどをメモします。 iPadでは主に技術書の電子書籍…

実践リファクタリングで凝集度と結合度について学んだ - WEB+DB PRESS Vol. 127

『WEB+DB PRESS Vol. 127』を読みました。 現在は第2特集の作って学ぶPhoenixを読んでいる途中ですが、第1特集の実践リファクタリングは読み終わったので、メモがてら感想まとめます。 WEB+DB PRESS Vol.127技術評論社Amazon 凝集度 関数の役割の少なさを表…

新型コロナウイルスのワクチン接種3回目 - 武田・モデルナ

新型コロナウイルスのワクチン接種、3回目を受けてきました。 ちなみに大規模接種会場で、武田・モデルナです。 会場について 二子玉川にある楽天クリムゾンハウスです。 会場は空いてました。 オペレーションがほぼ完璧で、とくに迷うことなくスムーズに接…

マーケティングの考え方と基本を学習する - マンガでわかるWebマーケティング

村上佳代さんの「マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦!」を読みました。私はこの本を以前に読んだのですが、改訂版を機に再読しました。 マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦!作者:村上 佳代,ソウ,…

自分を操る超集中力(のマンガ版)を読み、集中力について勉強した

仕事や私生活で集中できていない日々が続いているため、メンタリストDaiGoさんの『自分を操る超集中力』を読みました。 結論から言うと、参考になる点も多く、さっそく今日から実践していけそうです。 ちなみに原著とマンガ版で迷ったのですが、さくっと読み…

ソフトウェアアーキテクチャの基礎を読み始めた

たまたま昨日本屋で見かけたので、オライリーのソフトウェアアーキテクチャの基礎を買いました。 まだ1章しか読み終わっていませんが、今のところおもしろいです。 読書メモを書きながら読んでいるのですが、1章ではざっと次のようにメモしました。 ソフトウ…

Linuxのシェル変数に、ダブルクォートまたはシングルクォートを含める方法

Linuxについていろいろ試していたときに、シェル変数にダブルクォートを含めたら奇妙な動きをしたので、調べました。 何が起こったかと言うと、シェル変数にダブルクォートを含めたら、単純にダブルクォートだけが消失してしまったのです。 $ TEST=S"YSTE"M …

composer self-updateでシンタックスエラーが発生するときの対処法

PHP

とある環境で composer self-update [とあるバージョン] を実行したら、シンタックスエラーやらSymfonyのCall to undefined functionやらが発生して、アップデートできないトラブルに見舞われました。 最終的には力技で解決したのですが、ハマったのでメモし…

tscでソースディレクトリが1つの場合と複数の場合の出力先の違いについて

プログラミングTypeScriptを読む進めているのですが、tscコンパイラの出力時の動きに、気になる挙動を発見しました。 ソースディレクトリが1つでコンパイルした時の出力先 tsconfig.jsonは、"outDir": "./dist"としている状態です。 コンパイルすると、dist/…

CentOS6.8で、Let's EncryptのルートCA証明書期限切れでも通信するための対処法

わけあって、業務にてCentOS6.8で構築されたシステム(開発環境)を扱っています。 その最中に、vault.centos.org(CentOSのミラーサイト)と通信できないトラブルに遭遇しました。 原因特定に少し苦労したのですが、無事にトラブルは解消できたので、対処法…

情報処理安全確保支援士の勉強を継続するための取り組みについて

本気で情報処理安全確保支援士の試験を受けると決めてから、約1か月が過ぎました。 現在はTACの「ALL IN ONEパーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士」という参考書を読んでいるのですが、今のところ学習は順調です。 昨年の情報処理試験は、試験を申し…

CSSの中にexpression関数でJavaScriptを書ける時代があったらしい

CSS

セキュリティの勉強をしている時に、CSSの話題があったのですが、そこでCSSの中にJavaScriptが書けることを知りました。 なお、IE7までの独自仕様で現在は廃止されております。 過去の話ではありますが、メモ書きとして残しておきます。 CSS expressionとは …

LPIC 101と情報処理安全確保支援士を同時に申し込んだ

最近は資格勉強にもっぱら挫折し続けているのですが、意を決してLPIC 101と情報処理安全確保支援士に申し込みました。 なぜ2つの試験を同時に申し込んだのかと言いますと、情報処理技術者試験は試験日が先だからです。 私の過去の経験上、試験日が先だと勉強…