このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

生産性を下げないことが重要 - 夢とコーヒーと私(omoiyari.fm ep27)

omoiyari.fmの最新回(ep27)を聴きました。 lean-agile.fm 配信自体は久しぶりなのですが、実は「engineer meeting podcast」も聴いているので、あまり久しぶりな感覚はなかったりします。 www.konosumi.net 主に生産性について話している回です。感想を綴っ…

AIと機械学習の先にあるもの ゆづるさん(rehash.fm #29)

「rehash.fm #29 I AM AI」を聴きました。テーマは「AI、機械学習、ディープラーニング」です。 rehash.fm 手前味噌で恐縮ですが、実は私も機械学習がきっかけで数学をこっそりと勉強しておりまして、そういう意味でも興味を持った回です。 www.konosumi.net…

機械学習のために高校数学を復習してやり直してみる

機械学習が流行っています。大型書店に行くと、必ず特集が組まれているくらいの人気振りです。 実は私も流行にのろうとした一人でして、過去に機械学習の本は2冊ほど購入しています。しかしながら、読んでもさっぱり中身が理解できないのです。 理由は単純で…

DBを軸にして周辺技術を活かす soudai1025(PHPの現場14)

こんにちは。「PHPの現場」というポッドキャストについての話題です。最新回の「PHPの現場 14. データベースにかける(soudai1025)」を聞きました。 php-genba.shin1x1.com 私の中では、そーだい(@soudai1025)氏と言えば、Software Design(雑誌)のRDBアンチ…

スキルを組み合わせてオンリーワンへ 湊川あいさん(しがないラジオsp.7a)

「しがないラジオ」というポッドキャストを聞き始めました。しがないラジオとは「SIerのSEからWeb系エンジニアに転職したんだが楽しくて仕方がないラジオ」の略です。 本日聞いたエピソードは、ゲスト出演が湊川あい(@llminatoll)さんの回です。 shiganai.or…

プロダクトマネージャーとプロジェクトマネージャーの違い(engineer meeting podcast vol103)

みなさんは、プロダクトマネージャーという職種をご存じでしょうか? 最近では、プロダクトマネージャーカンファレンスといったイベントも開催されており、プロダクトマネージャーの知名度も向上してきました。 2017.pmconf.jp 一方で、IT業界では昔からプロ…

アジャイルとウォーターフォールの違いと使い分け

こんにちは。私は、以前にアジャイル開発を知って以来、アジャイルで開発を続けています。 私がアジャイルにハマることになるきっかけを作ったのは、アジャイルサムライという名著でした。 ただ、実際にアジャイル開発をやってみた結果、メリットやデメリッ…

池上彰ファンが薦める、池上彰でおすすめの本

こんにちは。私は、池上彰氏のファンです。普段はテレビを一切見ないのですが、選挙のときだけは池上彰の選挙特番を見ています。 池上彰氏の著書も読んでいて、読み終わった本の中で、気に入った本は本棚に並べています。 今回は、そんな池上彰氏の著書の中…

Electronで、Web技術を使ってデスクトップアプリケーションを開発しよう!

こんにちは。 みなさんは、Electronという技術はご存じでしょうか? electron.atom.io Electronは、ハイブリッドなデスクトップアプリケーションを開発するためのフレームワークです。 内部にNode.jsとChromiumを採用しており、HTMLとJSを利用して、Windows…

IT勉強会に参加する意味は何なのか?無駄にならないための参加方法を考えてみる

こんにちは。 IT業界には、他の業界に比べて勉強会がたくさん開催されているという特徴があります。 ただ、最近疑問に思っていることがあります。あまりにも開催されている勉強会の数が多すぎるのです。 ほぼ毎日のように、たくさんの場所で勉強会が開催され…

【iOS】Speechフレームワークでアナウンサーの声を認識させてみた

こんにちは。 iOSのSpeechフレームワークをSwiftで使ってみました。 なお、今回の検証は、以下のあたも技術ブログ様を参考に実装しております。 atamo-dev.hatenablog.com Swiftによる実装方法 まずは実装方法の解説です。 許可を取得する SFSpeechRecognize…

テック系を中心に私がおすすめするポッドキャスト10選

こんにちは。 今回は、ポッドキャストについての話です。 私は、通勤時間中にポッドキャストを聴いています。ポッドキャストは音声メディアで、ダウンロード型のラジオのような特徴を持ち、いつでも好きな時に聴くことができます。 私が聴いているポッドキャ…

くいなちゃんのKuinというプログラミング言語が凄い件

Kuinというプログラミング言語があります。 簡単で高速な実用プログラミング言語「Kuin」です! http://kuina.ch/ Kuinというプログラミング言語は「くいなちゃん開発チーム」によって開発されています。10月17日に大規模アップデート版のリリースも決まって…

KotlinをAndroid Studio 3.0 Beta 6 でやってみた!

Kotlinが正式採用されるのを機に、Androidアプリ開発に試しに挑戦してみました。 内容としては、以下の「エンジニアHub 」の記事を試してみました!というお話です。 employment.en-japan.com Android Studio 3.0 Beta 6 が入る このブログの執筆時点では、…

大規模データの分散処理を学ぶ。ビッグデータを支える技術を読んだ感想

紀伊国屋で先行販売していたので買ってみました。 全体の感想としては、非常に読みやすい本です。「Hadoopとは何?」レベルの私でも、読み進めることがでました。 ビッグデータを支える技術―刻々とデータが脈打つ自動化の世界 (WEB+DB PRESS plus)作者: 西田…

技術力の向上に最適、エンジニアブログを読んで良質な技術をキャッチアップしよう!

私は日課として、毎朝エンジニアブログのフィードを見ています。具体的には、Feedlyで企業系のエンジニアブログを中心に購読しています。 とくに企業系のエンジニアブログは、宣伝こそありますが良質な記事も多く、技術のキャッチアップには最適です。 なぜ…

プライベートをTrelloでタスク管理する

私は、プライベートをTrelloでタスク管理しています。以前は、目標をたてずに何となく生きている人生でした。 しかし、日々テレビを見ているだけの人生で良いのかと自問自答し、一念発起してプライベートのタスク管理をはじめました。 実際どのようにタスク…