このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

やっていきとはなにか?

先日は忘年会でした。今年はもう忘年したので、来年の目標はどうしようとか酔った頭で考えていたのですが。 その時、何気なく思いついたセリフが「来年はやっていこう」です。 yatteiki.fm 私は、初期の配信の頃から聴いてる「yatteiki.fm」のリスナーです。…

Firebase Realtime DBの実戦投入を振り返る - 採用方針やセキュリティで気をつけたことなど

「Crieit Advent Calendar 2018」の記事です。2018年は、業務で「Firebase Realtime Database」を使った1年でした。 firebase.google.com Realtime Databaseは、数ミリ秒で各クライアントへデータを同期します。はじめて使ったときは、とても感動しました。…

仮想DOMをきっかけに、React.jsがヒットした理由を探求する- JSフレームワーク × ビアバッシュ 初心者勉強会

「仮想DOMで探る、React.jsがヒットした理由」で、登壇しました。勉強会は、初心者向けのJSフレームワーク勉強会です。 sakeganaito.connpass.com 会場の風景を撮り忘れていたのですが、すごくシックで雰囲気が良かったです。写真は「好きだけじゃ辛いScala.…

やる気を出さずに成長を目指す - 自然な学習とスキルアップ戦略

#セイチョウジャーニー Advent Calendar 2018の10日目の記事です。前日の記事はこまどさんでした。 ky-yk-d.hatenablog.com 私は、ラリー・ウォールの名言、プログラマの三大美徳に代表されるような「怠惰」な人間です。なお、三大美徳の怠惰は、プログラマ…

ブログを書き続けるための工夫とモチベーションを維持するための取り組み

write-blog-every-week Advent Calendar 2018の8日目の記事です。前日のはてブエントリー入りしたライナスさんの記事はこちら! linus-mk.hatenablog.com このブログ(このすみろぐ)は、2017年の8月から書き始めました。実は、過去に5回ほど同じようにブログ…

技術書典で技術同人誌を書いて良かったこと - メリットや反響を振り返る

この記事は「技術同人誌 Advent Calendar 2018」の2日目です。 私は「このすみ」と申します。技術同人誌を書き始めたのは、今年(2018年)の1月からです。迷いに迷った結果、技術書典4のサークル参加申し込みを〆切の前日に決断しました。 技術的なネタは、し…