技術書
今年初めて「ふるさと納税」をやってみたのですが、節税について勉強したことがなかったので、本を読みました。 何も知らなくても大丈夫! フリーランスの税金と経費と確定申告[副業の人も]作者:脇田弥輝ソシムAmazon マンガでさくっと読みたかったので、…
「AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか」を読み進めてます。 クラスメソッドさんの書評で話題になっていたため、手に取りましが、はじめに〜第1章の時点ですでにおもしろいです。 dev.clas…
「WEB+DB PRESS Vol.132」を読みました。 オブジェクト指向について考える機会が最近なかったので、おもしろかったです。 私が個人的に感じたこと、重要だと思った点などをメモします。 WEB+DB PRESS Vol.132技術評論社Amazon 私とオブジェクト指向 本の感想…
「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニックを読み終えました。 「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック作者:IPUSIRON,増井 敏克翔泳社Amazon 本の感想から先に述べると、「…
システム運用アンチパターンの3章です。 システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション作者:Jeffery D. SmithオライリージャパンAmazon ログを価値あるものにする 本章を一言で表現すると、ログやメトリクスを…
システム運用アンチパターンの2章です。 システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・自動化・コミュニケーション作者:Jeffery D. SmithオライリージャパンAmazon ゲートキーパー 長時間の承認プロセスや、リリースにこぎつけるための複…
システム運用アンチパターンを読み始めました。 まだ読み始めたばかりですが。1章あたりのページ数がそこまで多くないので、コツコツ読んでいきたいと思ってます。 本日は1章を読みました。 システム運用アンチパターン ―エンジニアがDevOpsで解決する組織・…
『WEB+DB PRESS Vol. 127』を読みました。 現在は第2特集の作って学ぶPhoenixを読んでいる途中ですが、第1特集の実践リファクタリングは読み終わったので、メモがてら感想まとめます。 WEB+DB PRESS Vol.127技術評論社Amazon 凝集度 関数の役割の少なさを表…
今週末を使って、入門監視を読みました。 以前話題だったときに読めば良かったので、少し乗り遅れた感はありますが、良書でした。 入門の名に恥じない内容で、監視に対する考え方が広く学べます。 読み終わったので、感想や覚えたことをメモします。 入門 監…