このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

LPIC 101と情報処理安全確保支援士を同時に申し込んだ

最近は資格勉強にもっぱら挫折し続けているのですが、意を決してLPIC 101と情報処理安全確保支援士に申し込みました。

なぜ2つの試験を同時に申し込んだのかと言いますと、情報処理技術者試験は試験日が先だからです。

私の過去の経験上、試験日が先だと勉強を後回しにしてしまい、結局面倒になり受験しないパターンを繰り返しています。 まずは勉強するという習慣自体を確立したくて、いつでも受験できるLPICを、あえて挟むことにしました。

情報処理技術者試験を挫折する日々

私が最後に情報処理技術者試験を合格したのは、大学生の頃までさかのぼります。

  • 大学一年生:初級シスアド合格
  • 大学二年生:基本情報合格
  • 大学三年生:ソフ開合格
  • 社会人三年目:プロジェクトマネージャ不合格(午後1)
  • 社会人四年目:プロジェクトマネージャ不合格(午後2論文B)
  • 令和2年春:情報処理安全確保支援士に申し込むも、結局受験しない
  • 令和2年秋:DBスペシャリストに申し込むも、結局受験しない

大学三年生でソフトウェア開発技術者試験に受かったときは、本気で嬉しかったし、私がITエンジニアとしてやって行く覚悟を決めた瞬間でもありました。

ソフ開の勉強で得た知識は、今でも自分の中で土台として役立っています。

しかしながら、最近は試験を申し込んだにもかかわらず、まともに勉強せず受験すらしない日々が続いてます。 これが自分の中でトラウマになり始めており、ネガティブな感情を引き起こす一因になってました。

2週間後にLPIC 101を受験する

LPIC 101の受験日は、約2週間後にしました。 いつでも受験できる試験ではありますが、あえて先に受験日を決めてしまうことで、自分を追い込むことにします。

LPICを受験する理由は、次の3点です。

  1. 過去に一度受験しようと思った経緯があり、すでに手元に問題集があるから
  2. 業務でLinuxを使ってはいるものの、体系的に勉強したことはないから
  3. 4月の情報処理技術者試験を挫折しないため、まず先に資格合格という体験を得たいから

私は業務でLinuxを使っているため、基本的な知識をすでに持っています。 そのため、問題集をメインに試験対策して受験する予定です。

ベンダー試験は受験料が高額なため、2週間で集中して、一発合格を目指したいです。

さいごに

LPICと並行して情報処理安全確保支援士の勉強も始めてますが、いざ勉強してみると、意外と楽しいことに気づきました。 作業興奮みたいな感情かもしれませんが、WEBエンジニアとして、セキュリティの知識は持っていて損することはありません。

令和2年の情報処理技術者試験は、申し込んだのに勉強せず、受験すらしない日々が続きました。 今回こそは受験して、ネガティブな感情をポジティブに変えていきたい。