このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

Linux

Linux開発系VTuberの朝日リナ(Asahi Linya)さん

VTuberについて、たまに麻雀配信を観るくらいしか知識のない私ですが、ひとり気になっているVTuberの方がいます。 それが、Linux開発系VTuberの朝日リナ(Asahi Linya)さんです。 www.youtube.com Linux開発系VTuberの朝日リナさん なぜ朝日リナさんにたど…

シェル変数と環境変数とコマンドの先頭で指定する変数の違いについて - Linux

シェル変数と環境変数の違いについてのメモです。 ついでに、コマンドの先頭で指定する変数についても調べました。 シェル変数 設定されたシェルだけが使用する変数です。 子プロセスには引き継がれません。 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 より引用 …

Linuxのシェル変数に、ダブルクォートまたはシングルクォートを含める方法

Linuxについていろいろ試していたときに、シェル変数にダブルクォートを含めたら奇妙な動きをしたので、調べました。 何が起こったかと言うと、シェル変数にダブルクォートを含めたら、単純にダブルクォートだけが消失してしまったのです。 $ TEST=S"YSTE"M …

crontabでdateコマンドを使った日付フォーマット(%)が動かなかった件

とある開発での話ですが、日次で動かしたい処理があったため、crontabで毎日17時の実行をセットしました。 crontabのイメージとしては、このようになります。 # Example of job definition: # .---------------- minute (0 - 59) # | .------------- hour (0…

Linuxのデフォルトユーザーとgamesユーザーについて

WSL2上でLinuxをいろいろ触っていたのですが、 /etc/passwd を見ていた時に、気になるユーザーを見つけました。 gamesユーザーという名前なのですが、他と違ってユーザーの存在理由がよく分かりません。 せっかくなので調べました。 $ cat /etc/passwd root:…

【Linux】odコマンドのオフセットの基数とについて

Linuxのodコマンドは、ファイルの内を8進数で表示(ダンプ)するコマンドです。 こんな感じの結果が返ってきます。 # ファイルの内容 $ cat test.txt abcdefg hijklmnop # odの実行結果 $ od test.txt 0000000 061141 062143 063145 005147 064550 065552 06…

【Linux】reniceコマンドのpermission deniedは、一般ユーザーがプロセス優先度を上げようとしたときでも発生する

Linuxにはreniceという、プロセスの優先度を変更するコマンドがあります。 LPICの問題集ではじめて知り、さっそく使ってみたのですが、不思議な挙動をすることに気づきました。 renice 19は成功するのに、renice 16は失敗する件 現在ログインしているコンソ…

Lninxの行番号付きでファイル内容を表示する『cat -n』と『nl』コマンドの違い

中断していたLinuxのLPIC問題集を再開したのですが、行番号付きでファイル内容を出力する、catコマンドの-nオプションに遭遇しました。 ところが、行番号付きでファイル内容を出力するコマンドには、nlもあります。 違いが気になったので、調べました。 空行…

Linuxの初期RAMディスクについて

Liuxが起動するまでの流れは、ざっくり次のような流れになっています。 電源投入 BIOS/UEFIの起動 ブートローダ(GRUB,GRUB2..) カーネル(vmlinuz)とinitramfs(初期RAMディスク)の読み込み カーネルの実行 initramfs(初期RAMディスク)の実行 initの実…

『Failed to get D-Bus connection: Operation not permitted』で、CentOS 7のdockerでPostgreSQLの起動が失敗した件

さきほどの話ですが、PostgreSQLのコマンドを確認したかったので、PostgreSQLをインストールしました。 ちょうどLinuxコマンドの動作確認用に、手元でCent OS 7のDockerを起動していたので、そこにインストールして起動します。 イメージとしては、こんな感…