このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

年収90万円で東京ハッピーライフを読んだ感想

大原扁理さんの、年収90万円で東京ハッピーライフを読みました。 「当たり前を疑い、我が道を行く生き方」が詰まっており、かなり生き方の参考になりそうです。 忘れないうちに、読書感想を記しまします。 年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫)作者:扁理…

テレワークをはじめて3年が経過した

緊急事態宣言でテレワーク(リモートワーク)を開始してから、はや3年が経過しました。 テレワークにも慣れてはきましたが、3年という節目で一度ふりかえってみたくなったので、感想などを綴ってみます。 私のテレワーク歴 緊急事態宣言が発出されて以降は、…

AWS CDK v2は、現時点でnodeのv16 ,18, 19が推奨されている

仕事でAWS CDK (Cloud Development Kit)を、v1からv2にバージョンアップする業務をやっています。 単にNode.jsを最新に更新すればいいという話ではなさそうだったので、メモします。 AWS CDKが推奨するNode.jsバージョンについて 最初は何も考えずに、現時点…

NitterのRSS機能で、とりあえずSlackのTwitter連携を復活させた

先日、SlackのTwitterアプリが使えなくなって以来、Slack上でツイートをフィードする方法を探してました。 暫定で見つけたのが、NitterというOSSです。 github.com Nitterについて オープンソースのTwitterフロントエンドです。 Gigazineでも紹介されてます…

おとなの教養を読んだ - 宗教、宇宙、病気、経済学など

だいぶ前に読んだ記憶はあるのですが、すっかり内容を忘れているので、池上彰氏の「おとなの教養」を再読しました。 感想とメモ書きを残します。 おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか? (NHK出版新書)作者:池上 彰NHK出版Amazon 宗教 日本…

いつの間にかSlackのTwitter連携が切れていた

今までSlackのTwitter連携で趣味の情報を収集していたのですが、いつの間にか連携が勝手に解除されていました。 記録としてメモします。 SlackのTwitter連携で何をしていたのか 主に趣味関連の情報収集をしていました。 お気に入りアーティストやお気に入り…

作業中のBGMを音楽からラジオに変えたら、集中力が上がった気がする

私はほぼフルリモートで自宅勤務しているのですが、無音だと集中できないタイプなので、いつも音楽を流しています。 Google Homeで気分に合わせて音楽を流していたのですが、最近それを音楽からラジオに変えてみました。 1週間ほどラジオで過ごしてみたので…

Smartyのデリミタを変更する

PHP

Smartyで開発している時にハマったので、個人用メモです。 Smartyのデリミタは、デフォルトでシングル中括弧である Smartyのデリミタは、デフォルトだとシングル中括弧(波括弧)です。 人によりけりかもしれませんが、シングル中括弧は少しもとなく、インラ…

クレジットカードのセキュリティを意識し始めた

先日の「じぶんリリースノート」でも少し書いたのですが、普段使っているクレジットカードを変更しました。 その際にクレジットカードのセキュリティについて考える機会があったので、メモします。 なぜクレジットカードを変更したのか 私はつい最近まで現金…

じぶんリリースノート(ver 2023.04.02)

このすみ(ver 2023.04.02)がリリースされました。 先月の自分をふりかえります。 技術 PHP8とCodeIgniter4を使ったWEBシステムの開発に、引き続き携わっている。 現在開発に携わっているプロジェクトは2つあるのですが、その内の1つが完了しました。 来月…

ロジクールのK855ワイヤレスキーボードが快適な件

久々にキーボードを新調したのですが、ロジクールの「Signature K855」キーボードが快適すぎて、感動しております。 理由を語ってみます。 www.logicool.co.jp コストパフォーマンスが高い ワイヤレス、かつメカニカルのキーボードで、お値段が1万円とちょっ…

AWS S3の前段にCloudFrontを置くと良い理由を調べた

AWS

記事タイトルのとおりですが、AWS S3の前段にCloudFrontを置く理由を調べました。 AWS S3単体でもコンテンツ配信は可能なので、ふと疑問に疑問に思ったからです。 とくに参考になったサイト Amazon CloudFront を利用するメリットとS3との違いについて なぜ …

モダンアプリケーションとはなにか - AWSで実現するモダンアプリケーション入門を読んで

「AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか」を読み進めてます。 クラスメソッドさんの書評で話題になっていたため、手に取りましが、はじめに〜第1章の時点ですでにおもしろいです。 dev.clas…

じぶんリリースノート(ver 2023.03.05)

このすみ(ver 2023.03.05)がリリースされました。 先月の自分をふりかえります。 技術 業務では、CodeIgniter4とLaravelのプロダクト開発にそれぞれ携わっている。 プライベートでは、情報処理安全確保支援士の勉強と、AWSで実現するモダンアプリケーショ…

docker-composeコマンドは、docker composeとも書ける

同じプロジェクトで開発している方から教えてもらったので、メモします。 Docker Composeとは 前提知識として、Docker Composeについて軽くおさらいします。 ざっくり一言で解説するなら、複数のDockerコンテナを、まとめて管理するための機能です。 Docker …

CIとCDの違いを、自分なりに整理してまとめてみた

「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」を読んでいるのですが、「リリースパイプラインの構築」でCIとCDという用語が登場しました。 大抵のケースでCI/CDはセットで語られている気がするのですが、細かな違いが気になったのでメモします。 CI/CDは、そ…

PHP8の名前付き引数を使い始めたら、プログラムがわかりやすくなった

PHP

業務でPHP8を使ったサービスを開発しているのですが、PHP8の名前付き引数を使ってます。 もともと先輩が書いていたコードに名前付き引数があったので、見様見真似で使い始めたのですが、プログラムが格段にわかりやすくなりました。 名前付き引数はPHP8から…

技術書を数ページだけ読む読書スタイルについて

昨年の私は、集中力が保てず、技術書が読めなくなるスランプに陥ってました。 そのトンネルを、先月ようやく脱することができたので、具体的なやり方を紹介します。 技術書を少し(数ページ)だけ読む 解決策としては、技術書を少しだけ読むことです。 私の…

オブジェクト指向神話からの脱却を読みました - WEB+DB PRESS Vol.132

「WEB+DB PRESS Vol.132」を読みました。 オブジェクト指向について考える機会が最近なかったので、おもしろかったです。 私が個人的に感じたこと、重要だと思った点などをメモします。 WEB+DB PRESS Vol.132技術評論社Amazon 私とオブジェクト指向 本の感想…

Amazon Linux 2のamazon-linux-extrasでのPHPインストール

業務でAmazon Linux 2を扱っているのですが、初回インストール作業を整理する作業がありました。 ごく一般的なWEBシステムでプログラミング言語はPHPなのですが、インストール時にいくつか気づいたことがあったので、共有します。 amazon-linux-extrasとは A…

PHPのmax_execution_timeにsleepは含まれない

PHP

業務でPHPを使ったWEBアプリケーションのタイムアウト時間の設定を行っているのですが、その中のひとつにPHPのタイムアウト設定があります。

ドイツ人はなぜ、年290万でも生活が豊かなのかを読んで思ったこと

テレビでYouTubeを見ながらくつろいでいたら、自動再生で「【要約】ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか【熊谷徹】」という動画に、偶然めぐりあいました。 要約動画が思いの外興味深かったので、さっそく電子書籍で購入し、つい先程まで読ん…

じぶんリリースノート(ver 2023.01.01)

2022年が終わり。このすみ(ver 2023.01.01)がリリースされました。 先月および昨年の自分をふりかえります。 技術 引き続き、CodeIgniter4を使ったWEBシステムの開発に携わっている。 最近の自分のプロジェクトにおける立ち位置は、テックリードのイメージ…