このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

頭文字D(イニシャルD)に学ぶ成長とリーダーシップ論

以前KPC(コンビニコミック)と呼ばれる講談社のレーベルで、頭文字Dが発売していました。 隔週の発売で毎号読んでいたのですが、これがまたおもしろいです。 ふと疑問に思ったのですが、頭文字Dにおける主人公の藤原拓海の成長には、興味深い点がたくさんあ…

技術書同人誌博覧会( #技書博 )のサークル参加レポート・感想

技術書同人誌博覧会(技書博)にサークル参加しました。 第1回の場所は「大田区産業プラザPiO」で、場所は蒲田です。 https://gishohaku.dev/ サークル参加の疲れが抜けきれていない状況ではありますが、記憶の新しい内に感想を書きます。 サークル参加しよ…

ES2015・ES2016・ES2017・ES2018を手早く学習するTHE ES Guide

技術書同人誌博覧会(技書博)向けのNode.js同人誌を書いてる際に、オススメのサイトを見つけたのでご紹介します。 @flaviocopesさんの「THE ES Guide」です。 ES2015(ES6) ES2015はlet・const・class・Promiseをはじめとする重要な構文や機能が目白押しなの…

Node.js学習日記(新刊・仮題)- #技書博 向けNode.jsスキルアップ系同人誌についてのご案内

7/27(土)に大田区産業プラザPiOで技術書同人誌博覧会(技書博)が開催されます。 「このすみ堂」改め「なめこっと」というサークル名で申し込みまして、Node.jsをテーマにした新刊を執筆中です。 gishohaku.dev 本の進捗はとても怪しいのですが、気合いを…

続・未踏ジュニアのスーパークリエイタという世界 - 2018年度未踏ジュニアの感動を語り隊

「未踏ジュニア」というプロジェクトがあります。 独創的なアイデア、卓越した技術を持つ17歳以下の小中高生および高専生を対象とした、ミニ未踏です。 jr.mitou.org 優れた能力を持つ若い人材を発掘・育成することを目的としているプロジェクトですが、これ…

におうコードの問題集でWEBエンジニア総合力の向上を目指す - 技術書LT&懇親会【Caraquri Tech Night #1】

「技術書LT&懇親会【Caraquri Tech Night #1】」で、LTプレゼンをしました。 オススメの技術書を紹介し合って、気づきや知見を増やすイベントです。 caraquri.connpass.com 私は本が好きなので、定期的に書店に足を運んでいます。 今回のイベントでは、技術…

AWSのELB(ALB)におけるSocket.IOのwebsocket接続と負荷分散 - Stickiness(Sticky session)の活用

AWSではELB(Elastic Load Balancing)を活用し、アクセスの振り分けや負荷分散を行なうのがメジャーです。 ロードバランサーを使った構成は、通常のWebシステムではごくごく一般的です。 ただしSocket.IOを使ったウェブソケット(websocket)接続では、問題とな…

JavaScriptの配列風オブジェクトと「[].slice.call()」による配列変換について

書店で購入したオライリーの「Node.jsデザインパターン」を読んでます。 本の内容はNode.js流のコードの書き方「The Node Way」を学ぶことに主眼が置かれており、さらにクラスタリングをはじめとするNode.jsのスケーラビリティや負荷分散についても書かれて…

TypeScriptでsetTimeout()がNodeJS.Timerになる理由から、window.setTimeout()との違いを理解する

AngularのSPA(Single Page Application)のプログラムを書いてたら、以下の問題に遭遇しました。 TypeScriptのコード内でのsetInterval()の返り値には罠がある https://blog.kubosho.com/entry/setinterval-trap-on-typescript/ 内容としては「Type 'Timer' i…

ALOHAnet - 有線LANより早く生まれた無線LANの起源と、CSMA/CA方式への発展

2019年秋の情報処理試験で、「ネットワークスペシャリスト」を受験してみることにしました。 そこで毎日少しずつ学習を進めているのですが、データリンク層の学習でハワイの「ALOHAnet(ALOHAネット)」に出会いました。 無線LANの先駆的存在で興味深かったの…