普段はMacBookを使っているのですが、WSL2(Windows Subsystem for Linux2)が気になってきたので、気分転換を兼ねてプライベートPCをWindowsに変更しました。
数年前に買ったWindows 10のノートPCはHomeエディションで、Docker Desktop for Windowsを使おうとするとWSL2が必要になってくるため、一緒にインストールします。 ついでに、Windows Terminalも導入してみました。
WSL2のセットアップ
WSL2(Windows Subsystem for Linux2)のセットアップは、公式が丁寧なインストールガイドを用意してくれています。 これをそのまま進め、とくにトラブルもなく成功しました。
注意点として、簡略化インストールを使うためには、Windows Insider Programへの参加が必要です。 ただし、手動インストールもそこまで大変な作業ではなかったので、加入は必須ではありません。
私の場合は、手動インストールでWSL2をセットアップしました。
WSL2のLinux OS
WSL2で実際にインストールするLinuxですが、本記事の執筆時点で5種類ありました。
- Ubuntu
- openSUSE
- Kali Linux
- Debian
- Alpine WSL
この中にあるAlpineは軽量Linuxの代表格で、公式の各種Dockerコンテナイメージでも、採用割合が高い印象があります。 私はこの中から、Ubuntuを選択してインストールしました。
Windowsターミナルのセットアップ
Windowsターミナルのインストールは任意ですが、WSL2で立ち上げたOSにワンクリックでアクセスできるため、あったほうが良いです。 Microsoft Storeからインストールします。
WindowsターミナルからWSL2へのアクセス
Windowターミナルからは、次の4種類のコンソールにアクセスできます。
- Windows PowerShell
- コマンドプロンプト
- WSL2でインストールしたOS(Ubuntuなど)
- Azure Cloud Shell
Windowsターミナルの設定変更はVisual Stuido Codeと似ており、JSONファイル(settings.json)を編集するか、画面上から変更します。 フォントや背景色を変えたり、透過させたりといった各種設定変更ができます。
なお、WindowsターミナルからWSL2へのアクセスは、Lnux OSのセットアップ時に作成したユーザーになります。 ちなみにですが、vimを起動して矩形選択(Ctrl + v)しようとしたらペースト(貼り付け)と認識されてしまったので、万能ではなく多少の癖はあるようです。
Docker Desktop for Windowsのインストール
公式ページからインストーラーをダウンロードして、実行するだけです。
クラスメソッドさんのインストール記事は参考になりましたが、見なかったとしても問題ないレベルです。 注意点として、インストーラーの画面でEnable WSL 2 Windows Featuresがチェックされていることを、必ず確認しましょう。
Dockerコンテナの実行
WSL2上でdockerコマンドが実行できるようになるため、コマンドラインからDockerコンテナを起動できます。 お疲れ様でした。
普通にLinux上でdockerコマンドを叩く感覚なので、Web系エンジニアであればかなり親和性は高いです。
$ docker run --rm -it node:16.0.0-alpine /bin/sh / # node Welcome to Node.js v16.0.0. Type ".help" for more information. > 1 + 1 2 >
まとめ
WSL2(Windows Subsystem for Linux2)のセットアップは難しくなく、Windows10 Homeでも問題なくdockerコマンドが使えることがわかりました。
WSL2 + Docker Desktop for Windowsであれば普通にWebも開発できそうなので、気分転換ではじめたWindowsライフ、もう少し楽しんでみたいと思います。