このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

macOS Sequoiaのdateコマンドに、#午後と表示されてしまうバグがある

私物のMacbookにて、dateコマンドを実行すると #午後 と表示されます

% date
#午後

テレビ電話に正確な時間で参加しようと思って、たまたまdateコマンドで時刻を表示しようとしたら気づきました。

どうやら午後と表示されてしまうのはバグらしい

調べた限りでは、#午後と表示されるのはmacOS Sequoia のバグです。

15.4のバグです。15.4.1でも治ってないです。理由は以下で議論されてます。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/256037064
引用: https://discussionsjapan.apple.com/thread/256047581

時刻を表示させる方法

議論スレッドの中で文字コードを矯正すると治ると書いてあり、実際に試したら想定した時刻が表示されました。

% LANG=en_US.UTF-8 date
Sun Jun  1 14:41:30 JST 2025

ちなみに、日本語だと時刻が表示されません。 なので、ロケール周りの不具合である可能性が高そうです。

 % LANG=ja_JP.UTF-8 date
#午後

あとがき

今後のmacOSアップデートにて、治ることを期待します。