本屋で技術書を眺めていたときに、たまたま正規表現の本が目に止まりました。
個人的に正規表現の基本は抑えているつもりだったのですが、立ち読みしていたら正規表現の魅力に心が惹かれてきたので『詳説 正規表現』を購入して、最近自宅で読んでます。
正規表現は多くの言語で採用されている
まず正規表現のすごい所は、なんといっても多くの言語で採用されていることです。 Perl・JavaScript・Goをはじめとする各種プログラミング言語に加えて、Linux上でもegrepで正規表現を使えます。
ひとつの正規表現で多くの問題を解決できる
正規表現は「スイスアーミーナイフのように便利なもの」と言われることがあります。 正規表現を使えば単純な文字列マッチに加え、特定条件にマッチした文字の置換や削除を、思いのままに行なうことができます。
このように正規表現の便利さが認められているからこそ、正規表現は数多くのプログラミング言語で採用されているといえます。
さいごに
正規表現の本を毎日少しずつ読んでますが、いろいろ発見があっておもしろいです。
正規表現について新しい発見があったら、随時ブログに書いていきたいと思います。