このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

2017年とテック系Podcast(ポッドキャスト)を、紹介しつつ振り返る

昨年も、通勤時間を利用して、たくさんのポッドキャストを聴いた一年でした。

もちろん、最近のポッドキャストは長時間化の傾向がありますし、ポッドキャストもたくさんあります。すべてを聴くことができたのかと言うと、全くそんな事はありません。

・・・でも、せっかく色々と聴いたので、テック系ポッドキャストの中から幾つかピックアップして、「エッジのたたないポッドキャスト」風にのんべんだらりんと振り返ってみようと思います。

f:id:konosumi:20180224192522j:plain

1. yatteiki.fm

2017年は「yatteiki.fm」の年でした。例えるならば、ゲーム原作であるシュタインズ・ゲートが、アニメ化されたり小説化されたりと、どんどんメディアミックスされていくような勢いを感じます。

yatteiki.fm

「yatteiki.fm」から派生したプロジェクトには、例えば以下のような取り組みがあります。

  • やっていき場
  • YATTEIKI TV
  • やっていきショップ

1.1 古民家を改装した「やっていき場」

「やっていき場」は東京下町の古民家を改装して作った、不定期にオープンするみんなのクリエイティブスペースです。

美味しいコーヒーと電源が提供される、アットホームな場所みたいです。私も一度は行ってみたいなぁ。

twitter.com

1.2 音声から映像へ「YATTEIKI TV」

「YATTEIKI TV」は、ポッドキャストの映像版です。ちなみに、個人的には第一回の配信が最も好きです。

www.youtube.com

2018年も「YATTEIKIオールスター感謝祭」が開催されるなど、やっていきが停滞どころか加速中です。凄い。

1.3 yetteiki.fm に関連した記事

www.konosumi.net

2. Rehash.fm

Rehash.fmは、2017年に誕生した新しいポッドキャストです。トークテーマが特徴的でして、未来の話をしているのが気に入ってます。

rehash.fm

「VR、AR、AI、IOT」を始め、将来の凄い世界を予見するような話が多いので、聴いてるとワクワクしてきますね!

2018年の初配信回は特に面白かったので、ループで聴いてしまいました。特に「ZOZOスーツ」の話は必聴ですよ!・・私は夜道で爆笑してしまいました(笑)。

rehash.fm

Rehash.fmのEP33は、そのうち単体でも感想記事書きたいなー。

2.1 Rehash.fmについて書いた記事

www.konosumi.net

3. しがないラジオ

「しがないラジオ」も、Rehash.fmと同じく2017年に誕生した新しいポッドキャストです。ゲストを呼ぶというスタイルが功を奏したことによって、全体的に勢いが増してきているように感じます。

shiganai.org

2018年の前半に、とある勉強会の zuckeyさんの登壇で「しがないラジオ」の宣伝を聞いた事を覚えているのですが、その当時は、ここまで凄いポッドキャストになろうとは思いもしなかったですよ。お疲れ様です。

「出演できるポッドキャスト」みたいな、AKB48の会いにいけるアイドルみたいなユニークな展開もあったりして、これからも続けてほしいなぁと思えるポッドキャストです。

3.1 しがないラジオについて書いた記事

www.konosumi.net

4. エッジのたたないポッドキャスト

「エッジのたたないポッドキャスト」の2017年は、AIスピーカーの記憶が色濃いです。AIスピーカーのトークが増えたことになり、2017年は配信頻度があがっていたように思います。

noedge.matchy.net

私が「エッジのたたないポッドキャスト」を好きな理由は、我が道を進んでいるところです。

最近のテクノロジー系ポッドキャストは全体的に長時間のエピソードが主流ですが、エッジのたたないポッドキャストは各配信が10〜20分程度に抑えらています。

そういう意味では、他のポッドキャストよりもラジオっぽいイメージがありますね。

5. PHPの現場

「Rehash.fm」や「しがないラジオ」と同じく、2017年に始まったポッドキャストです。

PHPの現場

リアルな現場やリアルなテクノロジーを聴きたいなら、PHPの現場はおすすめです。「しがないラジオ」と同じくゲスト出演型のポッドキャストで、PHPの話のみならずトークテーマに多様性があります。

呼ぶゲストによって話の内容が様々に変化しますが、いずれも濃いテックトークです。

  • アーキテクチャの話
  • DBの話
  • イベントやカンファレンスの話

「Rehash.fm」が未来を語るなら、「PHPの現場」は今を語るポッドキャストですね!

5.1 PHPの現場について書いた記事

www.konosumi.net

6. Automagic Podcast

数多く存在するポッドキャストの中で、一番好きなのは「Automagic Podcast」です。デザイナ向けではあるのですが、例えば「デザイナとエンジニアの橋渡し」の話など、エンジニアであっても楽しめます。

automagic.fm

私は「デザイナの気持ちが分からないエンジニア」は卒業したいと思っているし、それに上辺のデザインではなく、ビジネスを絡めたトータルな視点で話が進みます。ビジネスを絡めたデザインに興味がある方も、対象になるポッドキャストです。

ちなみに「Automagic Podcast」が特徴的なのは、パーソナリティである @yhassy さんが割りと突っ込んだ質問をすることにあると思ってます。それによって、深い話が展開されるから楽しいのです。

6.1 Automagic Podcastについて書いた記事

www.konosumi.net

7. omoiyari.fm

更新頻度こそ高くないものの、とても楽しいポッドキャストです。

lean-agile.fm

2017年のベストエピソードは、間違いなく「EP22 Trello があるので眠れない」ですね。これはあまりに面白すぎたので、少なくとも3回は聴きました。

2017年のポッドキャスト大賞があるとしたら、数あるポッドキャストを抑えて私はEP22に投票しますよ(笑)。

lean-agile.fm

ちなみに「Trello があるので眠れない」の影響で、自分も Trello でプライベートをタスク管理することにしました。

www.konosumi.net

7.1 omoiyari.fmについて書いた記事

www.konosumi.net

8. Rebuild.fm

「Rebuild.fm」200エピソード達成おめでとうございます!

rebuild.fm

昨年は聴いてない時期もあったのですが、最近また聴き始めました。やっぱり「Rebuild.fm」は面白いですね。US在住のゲストが多く登場するので、そういう意味でも特徴的なポッドキャストだなぁと言う事を、最近になって再認識しました。

私は「Rebuild.fm」をYAPCで知って以来のリスナーですが、これだけのエピソードが溜まってくると、過去のエピソードを聴くだけでも十分に楽しめます。

「サポータープログラムに入会しても良いかなぁ」・・・と、検討中です。

9. engineer meeting podcast

エンジニアミーティングポッドキャストは、ゲスト回とゲストなし回があります。ゲスト回は、サイバーエージェント、及びグループ企業の方が多いという特徴があります。

engineer-meeting.tumblr.com

CyberZの門田さん回は、ぜひ聴いて欲しいです。「横断型組織」という難しい課題に挑み、「困難、挫折、学び」をはじめ、そこで得た様々な経験が、赤裸々に語られています。

出演されるエンジニアの方も、全体的に抱えているプロダクトやインフラの規模が大きいという特徴があるので、「生放送プラットフォームを支える技術」は、聴きたい方も多いのではないでしょうか?

9.1 engineer meeting podcastについて書いた記事

www.konosumi.net

10. dex.fm

dex.fmは、Android開発者向けのポッドキャストです。しかし、純粋なAndroidアプリ開発のみならず、ReactNativeやモバイルアプリ周辺技術も取り扱っています。

dex.fm

モバイルアプリエンジニアであれば、iOSエンジニアであったとしても、オススメのポッドキャストであると言えるでしょう。

ゲスト出演型のポッドキャストですが、出演されるゲストの技術力はとても高いです。

・・・など。

特徴としては、1エピソードあたり30分程度の分量を目指すという時間配分が絶妙で、通勤時間中に聞き終わる丁度良い長さです。

さいごに

こうやってまとめてみると、ポッドキャストもたくさんあるんだなぁ。本記事で紹介したポッドキャストは、いずれも私が大好きなポッドキャストなので、ぜひ一度聴いてみて欲しいです。

最近は「Voice Tech(ボイステック)」の流れが来る予兆もあるので、今年のポッドキャストもまだまだ目が離せませんね!

(追記:「engineer meeting podcast」「dex.fm」を追加しました)

補足:その他のポッドキャストについて

私の通勤時間にも限りがありますので、さすがに全てのポッドキャストは聴けておりません。

他のポッドキャストにも興味が沸いた方は、「日本語Tech系Podcastいろいろ」を見て選ぶと幸せになれると思いますよ!

qiita.com