このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

Laravelのインストールから環境設定までについて覚えたことまとめ

仕事の都合で、Laravel5系を採用しているプロジェクトに関わることとなったため、Laravelについて公式および翻訳ドキュメントで学習しました。 全部書くと大変なので、まずは環境周りについて覚え書きを記します。 インストール Laravelを使ったプロジェクト…

『基礎から学ぶVue.js』で、Vue.jsに入門した

仕事の都合でNuxt.jsを触る機会が出てきたので、Vue.jsを勉強しています。 React.jsとAngularの開発経験はあるのですが、Vue.jsは未経験なので新鮮です。 まだ勉強2日目なので、にわかではありますが、現時点のVue.jsの感想を書きます。 読んでいる本 『基礎…

Next.jsのチュートリアルが、丁寧ですごくわかりやすかった

業務上必要なこともあり、Next.jsのチュートリアルをやってみました。 nextjs.org 良かった点 SSG(Static Site Generator)とSSR(Server Side Rendering)が両方学べる 英語なのに読みやすかった チュートリアルが丁寧なので、難しくない SSG(Static Site Gene…

Linuxコマンドにおけるwhereisとwhichの違い

Linuxコマンドについて調べている過程で、ひとつ疑問に感じたことがありました。 それは、whereisとwhichの違いです。 なお同じく似通ったコマンドとしてwhatisもあり、さらに混同します。 どうやら、次の違いがあるとのことです。 which:コマンドのパスを…

Content-Typeの設定がXSS(クロスサイト・スクリプティング)に有効な理由

HTMLの本を読んでいたのですが、その中に適切なContent-TypeがXSS対策に有効と書いてあります。 XSSとContent-Typeの関連性が、イマイチしっくり来なかったのですが、日経の記事を見たら理由がわかりました。 xtech.nikkei.com JSON形式のファイルでXSSが起…