このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

WSL2では、Linux上でexeファイルを実行することができる

自分用メモです。 WSL2のLinux上でexeファイルを実行する Windowsにインストールしたvagrantを実行するとき、今まではコマンドプロンプトやPowerShellを使っていましたが、WSL2のLinux上からも実行することができます。 他にも、いわゆるパスの通ったWindows…

じぶんリリースノート(ver 2023.09.10)

このすみ(ver 2023.09.10)がリリースされました。 技術 職場が変わったので、使う技術が変わりました と言っても、引き続きPHPを使っていくので、大きな変化はありません 違いとして、今まではAWSメインだったのが、新職場ではFirebaseとGCPを使う機会が増…

フレッツ光の引っ越しで、フレッツ光クロスとフレッツ光ネクストの選択で迷った話

現在住んでいる賃貸アパートを立ち退きで追い出されることになったため、新居を探していました。 数件のトラブルと幾度の内見を経て、最近ようやく新しい新居が決まりました。 ちなみにトラブルですが、気に入った物件をタッチの差で先行で申し込まれてしま…

賃貸物件のインターネット環境を見極める方法について調査した

私事で恐縮ですが、賃貸で住んでいるアパートが取り壊しになるため、退去を求められています。 現在、退去後に住む賃貸物件を探し中です。 私はテレワークで働いているため、新居でも通信環境が重要です。 賃貸物件における、通信環境の見極めについて調査し…

NitterのTwitter RSSフィードが完全に途絶えた

少し前のブログで、「NitterのRSS機能で、とりあえずSlackのTwitter連携を復活させた」という記事を書きました。 結論から言いますと、NitterのRSS連携が完全に途絶えました。 www.konosumi.net nitter.netからnitter.nlへ nitter.netはRSS機能が閉ざされた…

液晶ディスプレイをティッシュやアルコール除菌のウェットティッシュで拭くのはあまりよくないらしい

今までMacBookのディスプレイが汚れたら、アルコール除菌のウェットティッシュで拭いてました。 ただ、疑問に思ったので調べてみたところ、MacBookを含めディスプレイをアルコールティッシュで拭くのは微妙らしいです。 液晶ディスプレイはほこりや指紋が付…

Logi Options+(プラス)が便利である

現在の私は、ロジクールのK855ワイヤレスキーボードを使っています。 決め手はUSBワイヤレスかつ乾電池式で、更に最長3年間(36ヶ月)使用できる長寿命であることです。 www.konosumi.net しばらく使い続けた結果、やはり良いキーボードであると今も思ってい…

じぶんリリースノート(ver 2023.07.23)

最近書いてなかったので、久々にじぶんリリースノートを書きます。 このすみ(ver 2023.07.23)がリリースされました。 技術 業務では、CodeIgniter4とLaravelのプロダクト開発にそれぞれ携わっていたが、それぞれ引き継ぎをして一段落している状態。 最近技…

2023年にTwitter関連で身の回りに起きたトラブルについて

ここ最近のTwitterは、未ログインだとツイートが見れなかったり、Twitterログインが出来なくなるなど、身の回りでトラブルが続出しています。 そして、そういったTwitterの仕様変更やアップデートが、バケットさんのサイトで時系列に分かりやすくまとまって…

EvernoteはチリとUSAの拠点を閉鎖し、欧州に移管するらしい

TwitterのトレンドにEvernoteがあったので何事かと思っていたら、Evernoteが全社員を解雇したとのうわさの記事でした。 gigazine.net 私は現役でEvernoteを使っているため、真偽が気になります。 この件について、少し調査しました。 USAの拠点を閉鎖し、レ…