このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

AWS S3の前段にCloudFrontを置くと良い理由を調べた

AWS

記事タイトルのとおりですが、AWS S3の前段にCloudFrontを置く理由を調べました。 AWS S3単体でもコンテンツ配信は可能なので、ふと疑問に疑問に思ったからです。 とくに参考になったサイト Amazon CloudFront を利用するメリットとS3との違いについて なぜ …

モダンアプリケーションとはなにか - AWSで実現するモダンアプリケーション入門を読んで

「AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか」を読み進めてます。 クラスメソッドさんの書評で話題になっていたため、手に取りましが、はじめに〜第1章の時点ですでにおもしろいです。 dev.clas…

じぶんリリースノート(ver 2023.03.05)

このすみ(ver 2023.03.05)がリリースされました。 先月の自分をふりかえります。 技術 業務では、CodeIgniter4とLaravelのプロダクト開発にそれぞれ携わっている。 プライベートでは、情報処理安全確保支援士の勉強と、AWSで実現するモダンアプリケーショ…

docker-composeコマンドは、docker composeとも書ける

同じプロジェクトで開発している方から教えてもらったので、メモします。 Docker Composeとは 前提知識として、Docker Composeについて軽くおさらいします。 ざっくり一言で解説するなら、複数のDockerコンテナを、まとめて管理するための機能です。 Docker …

CIとCDの違いを、自分なりに整理してまとめてみた

「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」を読んでいるのですが、「リリースパイプラインの構築」でCIとCDという用語が登場しました。 大抵のケースでCI/CDはセットで語られている気がするのですが、細かな違いが気になったのでメモします。 CI/CDは、そ…

PHP8の名前付き引数を使い始めたら、プログラムがわかりやすくなった

PHP

業務でPHP8を使ったサービスを開発しているのですが、PHP8の名前付き引数を使ってます。 もともと先輩が書いていたコードに名前付き引数があったので、見様見真似で使い始めたのですが、プログラムが格段にわかりやすくなりました。 名前付き引数はPHP8から…

技術書を数ページだけ読む読書スタイルについて

昨年の私は、集中力が保てず、技術書が読めなくなるスランプに陥ってました。 そのトンネルを、先月ようやく脱することができたので、具体的なやり方を紹介します。 技術書を少し(数ページ)だけ読む 解決策としては、技術書を少しだけ読むことです。 私の…

オブジェクト指向神話からの脱却を読みました - WEB+DB PRESS Vol.132

「WEB+DB PRESS Vol.132」を読みました。 オブジェクト指向について考える機会が最近なかったので、おもしろかったです。 私が個人的に感じたこと、重要だと思った点などをメモします。 WEB+DB PRESS Vol.132技術評論社Amazon 私とオブジェクト指向 本の感想…

Amazon Linux 2のamazon-linux-extrasでのPHPインストール

業務でAmazon Linux 2を扱っているのですが、初回インストール作業を整理する作業がありました。 ごく一般的なWEBシステムでプログラミング言語はPHPなのですが、インストール時にいくつか気づいたことがあったので、共有します。 amazon-linux-extrasとは A…

PHPのmax_execution_timeにsleepは含まれない

PHP

業務でPHPを使ったWEBアプリケーションのタイムアウト時間の設定を行っているのですが、その中のひとつにPHPのタイムアウト設定があります。