このすみノート

Webエンジニアが技術や趣味を書くブログです。

くいなちゃん & Kuinの歴史を探訪する - 公式サイト編

技術書典6向けに「Kuin & くいなちゃん」の入門書を書いたのですが、 「どうやって今のくいなちゃんへとたどり着いたのか?」 その歴史については書きませんでした。 公式サイト(Kuin & くいなちゃんを知らない方向け) http://kuina.ch/ ふと気になってしま…

Kuinの設計の理由からプログラミング言語自体の設計という技術への理解を深めてみる

技術書典6で「Kuinプログラミング入門 くいなちゃんとはじめるゲーム& 実用アプリ開発」という本を出します。 その過程の一環で、Kuinの公式サイトにあるプログラミング言語の「設計の理由」をまとてみました。 techbookfest.org Kuinは「設計の理由」が公式…

湊川あいさんのマンガでわかるDocker3 〜AWS編〜を読みました & 寄稿しました【技術同人誌】

湊川あいさんの「マンガでわかるDocker3 〜AWS編〜」を読みましたので、簡単な概要と感想を書くことにしました。 llminatoll.booth.pm 執筆が忙しいのでさらっとしか読めてないのですが、マンガやイメージ図で概要を理解した後に、実際に構築をチャレン…

歴代くいなちゃん総選挙で、あなた好みのくいなちゃんに清き一票を!

くいなちゃんとは、プログラミング言語Kuinの開発者です。 くいなちゃんには、何かしらのきっかけでくいなちゃんが倒されると、次の世代のくいなちゃんに引き継がれる仕組みがあります。 代々引き継がれており、現在は第20期です。 「くいなちゃん」について…

雅なPerl入門で学ぶ現代Perl - 再学習でPerlの知識をアップデート

BOOTHで購入した「雅なPerl入門第3版」がおもしろかったので、一気読みしました。 booth.pm 本書が読みやすい理由は、プログラミング初心者の雅とPerlハッカーであるクロウの、会話形式で物語が進んでいくからです。個人的には、プログラミングの経験はある…

rebuildfm のQuoraで学ぶrobots.txt入門 - 検索ボットやクローラーのアクセスを制御しよう

rebuildfmの@kosamariさん回で、Quoraのrobots.txtについての話題がありました。 rebuild.fm そんなにすごいのかと気になったので、調べてみることにしました。実際のQuoraのrobots.txtがこちらです。 https://www.quora.com/robots.txt User-agent: Googleb…

プログラミング言語Kuin & くいなちゃん初の同人誌で技術書典6へ!

ひとりで細々とやっている「このすみ堂」という同人サークルですが、技術書典6に申し込みました。今回はプログラミング言語Kuinの本を頒布します。 公式サイト: プログラミング言語「Kuin」 私はWEB系エンジニアで、技術書典4では「React.js x Firebase」を…

YAPC::Tokyo 2019の感想 - Perl6、レガシーPerl、綱渡りバッチ、CPANとエンジニアの成長物語

「YAPC::Tokyo 2019」に参加してきました。 yapcjapan.org 最近はPerlを書けてないのですが、言語としての自由度の高さはとても好きで、久々にたくさんのPerl成分をもらった気がします。 そして何より楽しかったです。「ブログを書くまでがYAPC!」というこ…

Habiticaによるゲーム感覚のTODO管理と習慣化の維持

「Habitica - Gamify Your Life」は、RPGの主人公を育てるようなゲーム感覚で、TODO管理と習慣化の維持を目指すサービスです。 habitica.com さらにOSSなので、GitHubにソースコードも公開されてます。気になったので試してみました。 まず最初にキャラクタ…

個人のひとりSlackを、手帳・日記・情報収集として活用する

年末年始に今年度の手帳を購入したのですが、うまく馴染めなかったのでSlackで手帳や日記をつけてみることにしました。 もともとは、「個人Slackのススメ」を読んだのがきっかけです。 qiita.com 記事を読んだ当時は、個人でひとりSlackを始めることはなかっ…