本日(2018/2/2)は、関東でも外で雪が降っております。今日は寒いです!
ホームで雪の中、のんびり電車を待っていたのですが、あまりに寒いので温かい飲み物を買うことにしました。
そこで、自販機で飲み物を吟味していたのですが、「加賀 棒ほうじ茶ラテ」というポッカサッポロが発売したドリンクを見かけました。
飲んでみたのですが、これがまた想像以上に美味しかったので、紹介していきます。
金沢発祥の加賀棒茶をラテにした商品
「加賀 棒ほうじ茶ラテ」は、その名の通り金沢発祥の商品です。ほうじ茶の香ばしさと、ラテのほんわかな甘さが上品にミックスされています。
ほうじ茶に国産の牛乳をミックスした商品でして、とても飲みやすいです。
ちなみに、私は寒かったのでグビグビと飲み終わってしまいました。すぐに自販機でもう一本購入して、おかわりするに至ります(笑)。
商品PRによると、石川県の焙煎業者と協働で味覚づくりを行っているようです。本格的ですね。
ポッカサッポロフード&ビバレッジが発売している「加賀棒ほうじ茶」は、「棒ほうじ茶」の美味しさを追求するために、石川県の焙煎業者と協働で味覚作りを行っている。
国産100%の茎茶を、金沢発祥の伝統的な焙煎方法を再現した遠赤外線焙煎で丁寧に時間をかけて浅炒りで焙煎しており、金沢に旅をしているような気分を味わえるお茶となっている。
低カフェインで、ほっと一息つこう!
カフェインを抑えたドリンクで、女性向けの飲み物になっています。
私はホームで寒い中だったので、一瞬で飲み終わってしまいましたが、普段のほっと一息つきたい時に、ゆっくり飲むのがおすすめの飲み方です。
ホットでもコールドでも飲めるようですが、断然ホットがおすすめです。温かさによって、甘さと香ばしさが身体の芯まで優しく染み渡り、ほっこりした気分になれますよ!
ほっこりかるたムービー
ほうじ茶ラテには、PRムービーがあります。その名も「ほっこりかるたムービー」です。
6種類の動画があるのですが、どれもオフィスでのシーンみたいです。これは私の想像ですが、おそらくOL(オフィスレディ)をターゲットにした商品だからだと思います。
ただ、オフィスで疲れた時に心が落ち着くラテであることは間違いありません。
和のミルクティーは美味しいという発見
ほうじ茶ラテはとても美味しかったのですが、要約すると、ほうじ茶と牛乳を混ぜた商品です。つまり、疑問に思うわけです。
他の国産茶も、牛乳を混ぜたら美味しいのではないのだろうかと。
最近は、お茶を使ったスイーツの話を聞くことも増えてきました。もしかしたら、今後も新商品が続々と発売されるかもしれませんね。期待しております!
さいごに
普段は缶コーヒーばかり飲むので、紅茶やミルクティーは飲まないのですが、買ってみて良かったです。
石川県の伝統である加賀棒茶と牛乳がミックスした、大変おいしい商品です。ポッカサッポロの自販機を見かけたら、ぜひ探してみてください。
ちなみに、私は駅の自販機で買いました!